VODの画質、SD・HD・フルHD・4K、HD画質の罠

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

画質の分類一覧

VODの画質の一覧表が以下です。

呼称 正式名称 画素数 画質の目安 備考
SD Standard Defintion Televition 480p(720×480) DVD程度  
HD High Defintion  Video・ハイビジョン 720p(1280×720) DVDより少し上 
フルHD Full High Defintion  Video 1080p(1920×1080) ブルーレイ並  
UHD Ultra High Defintion Televition 2160p(3840×2160) ブルーレイよりキレイ 4K
SHV Super High-Vision 4320p(7680×4320) 超高画質 8K

表の上が画質が悪く、下に行くほど高画質です。
画素数の欄にある「p」は「ピクセル」の事で、少し細かいですが、以下説明となります。

静止画の画素数・解像度の意味

「画素数」とは、画像を構成する画素(ドット・点)の数のことです。
1つの画像に、小さな点の「画素(ピクセル)」を、何個並べているか、という数字です。
対して「解像度」とは、表示場所(画面の横幅x縦幅)に、どれだけ多くの白黒を再現できるかを示す値のことです。

たとえると、「水(=画素数)」と「器(=解像度)」と考えるとわかりやすいです。
「器(=解像度)」が大きいからといって、入れる「水(=画素数)」が少ないと、奇麗な映像にはなりません。

フルHDだから画質が良いとは限らない

動画の場合、静止画とは違い、秒間当たりの送受信データ量(ビットレート)や、圧縮・符号化(コーデック)が関係してきます。
ここで注意点となるのが、例えばフルHDだから高画質だ!と一概に言えないことがあり得るということです。

上表の画質一覧にある、下の方に行けば高画質というのは基本です。
それでも、ビットレートが低かったり、コーデックで良いものを使っていないと、その真価は発揮できません。

実際には、並べてみないとその差は分からないレベルかもしれませんが、提供サービスが採用している、ビットレートやコーデックによって、若干差があるという事です。

画像が悪いと言われる原因は主に以下です。
①ビットレートが悪い
回線容量が節約するため、送信データ量を制限しているということです。
②アップスケーリング(アップコンバート)処理しているかどうか
低解像度の動画を、引き伸ばして高解像度にしているかということです。

動画のコンテナとは

動画データは[動画データ]と[音声データ]が必要です。
これをまとめるものとして「コンテナ(日本語で入れ物)」というものがあります。
コンテナに入れられるものはまっており、代表的なものが以下です。

コンテナ名 動画コーデック 音声コーデック
mp4 H.265、H.264、MPEG(1、2、4)、Divx,Xvid、MPEG-12など AAC、MP3、MPEG-4 ALSなど
avi H.264、H.263、MPEG(1、2、4)、Divx、Xvid、WMV、MotionJPEGなど AAC、MP3、リニアPCM、AC-3、FLAC、WMAなど
mov H.263、H.264 など MP3、AAC 、FLAC など
MPEG-2 TS H.264、MPEG(1、2、4)など AAC、MP3、AC-3、LPCM、など
flv H.263、H.264 など MP3、AAC、ADPCM、LPCMなど